SEADART 板翼から対称翼に改造する。
翼が板翼ではショボイので、対称翼に改造します。翼型はNACA????を変形した、あまり意味のないものです。
浮きやすくなるとか、速度が速くなるとかも期待します。
不足分を発泡スチロールで作り、板翼に貼り付けていきます。
自作の熱線カッターで切り出します。
主翼についているエレボンサーボの防水カバー(自称)です。幅60mm のペット樹脂板を盛り上げるように曲げ、前側に材木の蓋を接着し、後ろ側のカーボンロッド側に #250番のファストン端子のカバーを取り付けたものです。
動作中、カーボンロットは上下に動きますが、ファストンカバーが一応追従していますので、ある程度の防水性能は期待出来そうです。
ファストンカバーのカーボンロッドが貫通しているところのサイズがやや大きい物しか入手出来なかったので、現在は若干隙間があります。
浸水をチェックする為、透明のままにしてあります。水が入ったときは小さな穴を開け、ノイズレスチューブと燃料タンクを組み合わせたもので、吸い出す予定です。
(2010/09/10)
SEADART1 MENU
2010/10/17
対称翼での初飛行を行いました。
板翼の時は、どこかしら無理な感じがありましたが、翼型をつけると、素直に飛ぶといった感じです。左は離水時の写真ですが、やや向かい風があったものの、このまま急上昇していきました。

動画 movie
HOME
貼り付けた後、サンディング、パテ(ホビッコ ライトフィラー)を数回繰り返し、翼紙を張り、水性塗料で、刷毛塗りしました。
垂直尾翼にも実機と同じ柄にしました。視認性が良くなったと思います。(2010/10/09)