2/2
2012/08/08 大きい熱線カッターを作って、胴体を左右二分割で、切り出しました。
効率が良くなりました。
2012/09/19 エレボンのサーボカバーをバキューム製法で作りました。
2012/09/061 取り付けてみました。
2012/09/04 ハイドロスキーの支持は前部をカーボン板で、後部をJETSETさんで購入したエアシリンダを使いました。下の細い部分に後日バネを入れました。着水時のアブソーバの効果が有ります。エアの出口は開放しています。
2012/08/31 翼面荷重を低減するためにスパンを80mm拡げるつもりでしたが、1号機が安定して飛ぶようになったので、スケール通りの800mmで作りました。すでに加工してしまった部分はスチロールで埋めました。
排気ダクトをガラスクロス+エポキシ樹脂で作りました。いまいちです。
バキュームで作るか、ペットボトルから切り出した方がよいようです。
SEADART3 MENU
HOME
2012/08/15
アンプを取り付けました。開いている部分をメンテナンスハッチにします。
2012/09/28 初飛行をしました。1号機に比べ約200g軽くなりました。
HYDRO SKIが一本なので、滑走開始時は左右に蛇行します。
ビニールプールに浮かべてみました。喫水が高いので、横風に弱いと思われます。実機では主翼後端が、水面です。
2012/09/14 ベクトルラダーはカーボンの薄板です。実機にはありません。ベクトルラダーのおかげで、機体の回収が楽です。ラダーは廃止しましたが、有った方が方向転換が楽です。